イケガク スタッフブログ

マンドリン・ギター専門店「イケガク」のスタッフによるブログです。新着情報やイベントのご案内、マンドリン・ギターに関するお役立ち情報などお知らせしていきます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

黒澤哲郎ギター工房訪問

去る2017年12月22日。 営業主任・平山、修理職人・堀ノ江、ギター担当の名取と私、國分の4人で黒澤哲郎さんの工房にお邪魔してきました!黒澤哲郎ギターユーザーの國分は、憧れの製作家さんにお会いすることができて天にも昇る思いでした……。 楽器を手にし…

《プロによる特別レビュー!》落合マンドリンS-4 特別モデル

夏休みも終わりが近づいてきましたが、イケガクではマンドリンの特別モデルなど、この期間だから見られるものを多数展示しております! 現在注目の楽器は「落合マンドリンS-4 特別モデル」! ピックガード材やボディ材を変更することで、見た目だけでなくサ…

【結果】高校ギター・マンドリン音楽コンクール

7/27・7/28に渡り、泉佐野市立文化会館・エブノ泉の森ホールにて開催されました【平成30年度全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール】特別賞および優秀賞受賞校は以下の通りになります。[文部科学大臣賞] 同志社香里中学高校(大阪)[朝日新聞社賞]…

韓国旅行記(2)

1日目から時間がたってしまいましたが、いよいよ韓国旅行記の2日目! 今回のメインイベント・韓国マンドリンフェスティバルについてリポートいたします。会場となりましたのは、こちらの城南市役所オンヌリホール。 市庁舎に併設となりましたホールです。 な…

高校ギターマンドリンコンクール

本日・明日の2日間、泉佐野市文化会館・エブノ泉の森ホールにて「全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール」が開催されます。 大阪北部地震の影響により、会場予定の吹田市文化会館メイシアターが使用不可となる衝撃的なニュースがありましたが、会場…

観光・景福宮〜明洞

まずはソウル観光では外せない、韓国王宮の建造物がある景福宮(Gyeongbokgung)へ。 1394年に遷都されてから、600年以上の伝統を伝える歴史遺産です。 守衛交代式にも立ち会うことができました。 色とりどりの装束や旗、韓国独特の音楽がとっても印象的です…

出国

実は今回、初海外!という社員がおりまして、私もその一人でした。 入国審査で不審者扱いされたらどうしよう…楽器弾いてごまかそうか? いや、ますます怪しまれる…と妄想を広げておりましたが、特に問題なく出国・入国。どちらかというと問題は、ソウルの天…

韓国旅行記(1)

6/29〜7/2の社員旅行・韓国旅行記を連載でお送りしてまいります!

お土産を持って、無事に帰ってきました!

今週7/4より、平常通り営業しております。5日間の休業を頂きまして、ご迷惑をおかけいたしました。 告知させて頂いておりましたインターネットショッピングの「休業中ごめんなさい!企画」、4チームに分かれて厳選?したお土産を持ってまいりました。 ささや…

臨時休業のお知らせ&休業中ごめんなさい!企画

いつもイケガクをご利用いただきありがとうございます。 大変恐れ入りますが、韓国マンドリンフェスティバルに参加・ゲスト出演のため、6月29日(金)〜7月3日(火)臨時休業とさせていただきます。イケガクスタッフも初めての経験であり、楽しみあり緊張あ…

クボタピックの誕生!

しかし、その後ヤマハは生産を中止。10数年が経過しても各方面からのご要望は根強くありましたがそれに代わるピックは生産されませんでした。メーカーや商社が作らないのであればと、そのご要望にお応えし弊社イケガクが製作に乗り出しました。予想はしてい…

久保田先生によるピック研究の歴史

久保田先生がマンドリンを始められた中学時代、先生は先輩からの勧めで鼈甲ピックをお使いになっていたそうです。 しかし使っていた鼈甲ピックは厚みがあり硬く、どうにも弾きにくく感じられたそうです。そこで試しに薄く削ってみると、今度は音の深みまで薄…

クボタピック誕生秘話

少し前になりますがイケガクにご来店くださった久保田孝先生に、クボタピックが出来上がるまでのお話を伺うことができました。

「世界の桜井正毅氏」とラウンドさせていただきました。

時折小雨の降る中、日本を代表するクラシックギター製作家「世界の桜井正毅氏」とラウンドさせていただきました。 (左:イケガク堀ノ江太 右:桜井正毅氏)何回かご一緒いただいていますが毎回、結果に右往左往しない落ち着いてゆったりとした所作、そして…

落合マンドラDS-2・三四郎モデル 入荷中!

1963年に創業以来、落合忠男・落合大悟郎の二代に渡り伝統を引き継いで製作されておりますが、ここ数年は新モデルを続々投入しており、新たな進化に目が離せません!◆落合マンドラDS-2・三四郎モデル◆ 2014年にプロトタイプを製作以来、安定した人気を得てい…