イケガク スタッフブログ

マンドリン・ギター専門店「イケガク」のスタッフによるブログです。新着情報やイベントのご案内、マンドリン・ギターに関するお役立ち情報などお知らせしていきます。

【プレゼント企画】 マンドリンが貰える!? ~イケガクTV第4回~

皆さん、こんにちは!

マンドリン&ギター専門店のイケガクです。

 

今回はプレゼント企画を行います!


新品のマンドリンをプレゼント!【プレゼント企画】

<約4分15秒の動画です>

 

プレゼント商品は新品のマンドリンです!

イケガクTV開設記念と普段ご覧いただいている皆さまへの感謝を込めて、下記商品を1セットにしてプレゼントします。

 

<プレゼント内容>

・プレストリマンドリン×1台

・ソロマンドリン楽譜×3曲

マンドリン用ピック×1枚

・発送用ケース

 

応募期限:2020年2月17日 18時まで

当選者発表:2020年2月21日配信予定のイケガクTVにて

 ※応募条件・応募方法などはイケガクTVにてご確認下さい

 

入門用メーカーとして幅広くご愛用頂いているプレストリマンドリンと、初めてでも簡単に弾けるソロ楽譜3曲、マンドリン用のピック1枚をご用意しマンドリンを触ったことのない方でも始められるスターターセットにしました!

 

マンドリンを始めてみたい」

「Myマンドリンが欲しい」

「お世話になったクラブに寄付したい」

そんな皆さまのご応募をお待ちしております!

 

 

 

 

速弾きでお困りの方へ、左手の悩み解決の便利アイテムのご紹介 ~イケガクTV第3回~

皆さん、こんにちは!

マンドリン&ギター専門店のイケガクです。

 

今回のイケガクTVは速弾きなどでお悩みの方へ便利アイテムのご紹介です。


【左手の悩み】アレを使って解決!

<約1分35秒の動画です>

 

よくイケガク店頭でも

「速弾きのコツってありますか?」

「手が引っかかって弾きづらい」

といったご相談をいただくことがあります。

そんな方にオススメしたいのがこの商品

指掛けです!

 

使い方は簡単、指掛けの輪っかを左手の親指と人差し指にだけ。

付けてみるとあら不思議、左手がスルスル動くようになります!

 

左手が滑るように動くので、横移動の多い速弾きに効果的です。

一度コレに慣れると病みつきになる使用感で、スタッフイチオシです!

ぜひお試しください。

 

↓こちらからご購入いただけます

イケガク インターネットショッピング / 指掛け

 

 

第4回はプレゼント企画を行います🎁

それでは第4回をお楽しみに!

 

 

 

一番身近なメンテナンス!楽器の片付け方をご紹介 ~イケガクTV第2回~

皆さん、こんにちは!

 マンドリン&ギター専門店のイケガクです。

 

イケガクTV第2回は一番身近なメンテナンスとして、楽器の片付け方をご紹介します!今回は意外と教わらない楽器の片付け方について、スポットを当てました。

 

「楽器の片付け方ってしまうだけじゃないの…?」

そう思う方も多いのではないでしょうか?実はケースに片付ける際にひと手間加えるだけで少しでも良い状態を保つことができます!!

 

↓ ↓楽器の片付け方を動画で紹介しております↓↓


【身近なメンテナンス】マンドリンの片付け方をご紹介

<約2分17秒の動画です>

 

ひと手間とは楽器を拭いてあげることです!

楽器を弾くと手の汗が楽器につくことがあります。

楽器についたまま放置すると塗装に変化が起こったり、響きの妨げになってしまうことがあります…

 

また弦に汗がついたままにしておくと錆や弦の劣化につながり、切れてしまうこともあります。

 

そこで!

楽器をケースにしまう前に拭いてあげましょう✨

 

よく触る部分を楽器クロスで拭いてしまってあげます。

①弦を拭く

②表面を拭く

③ネックを拭く

④ボディを拭く

⑤ケースに収納する

※順番は違っても問題ありません

 

楽器を拭くクロスですが、タオルなどで拭くと塗装に傷がついてしまいますので、楽器専用のクロスを使って拭いてください。

イケガク インターネットショッピング / 楽器クロス

イケガク インターネットショッピング / ピカッとクロス

↑このような楽器クロスが販売されています

 

 

それでも湿度や温度の変化で楽器に変化が起こってしまうことがあります。

フレットが錆びてしまったり、塗装に違和感を感じたら一度イケガクまでご相談下さい!

 

それでは第3回配信をお楽しみに!

 

マンドリンから変な音が⁉自分でできる共鳴の止め方 ~イケガクTV第1回~

皆さん、こんにちは!

マンドリン&ギター専門店のイケガクです。

 

2019年12月よりイケガクYouTubeチャンネルを

「イケガクTV」として再始動しました。

 

今後はマンドリンやギターの便利アイテムの紹介やお役たち情報、ライブ動画などを定期的に配信していく予定です。

2週間に1回 金曜日に更新しますので、ぜひチャンネル登録をお願いします!(チャンネル登録者様向けのプレゼント企画もやったりします)

 

記念すべき第1回目の動画は…

マンドリンから変な音が⁉】自分でできる共鳴の止め方

です。


【マンドリンから変な音が!?】自分でできる共鳴の止め方

<約2分50秒の動画です>

 

マンドリンから変な音がしたり、音を止めてもいつまでも残響が残る…ということってありませんか?楽器の変化が原因の可能性もありますが、ひょっとしたら共鳴が原因かも…。

 

駒~テールピース(弦留め)の間に響きが発生すると音色が濁ったり、雑音となったりすることがあります。

この響きをクロスを使って止めると音色がクリアーになりより音程感がしっかりすることがありますので、ぜひ一度My楽器でお試しください!

 

 

楽器を購入した時についていたクロスが残っていたら付け方を変えてみたり、そもそも捨ててしまった場合は「本革製共鳴防止クロス」という商品がありますのでお試しください。

イケガク インターネットショッピング / 本革製 共鳴防止クロス(2枚入り)

 

クロスを付けているのに響きが残る場合は付いているクロスが薄地で止まりきっていない可能性があります(フェルトなどの場合、止まりきらない事が多いようです)。

その場合は上記の共鳴防止クロスをお試しください。

本革製で少し厚く作られておりますので、頑固な共鳴もしっかりと止まります!

 

それでも雑音や残響が鳴る場合はその他のことが原因の可能性がありますので、イケガクまでお気軽にご相談下さい。

 

それでは第2回配信をお楽しみに!

 

黒澤哲郎ギター工房訪問

去る2017年12月22日。
営業主任・平山、修理職人・堀ノ江、ギター担当の名取と私、國分の4人で黒澤哲郎さんの工房にお邪魔してきました!

黒澤哲郎ギターユーザーの國分は、憧れの製作家さんにお会いすることができて天にも昇る思いでした……。
楽器を手にした2014年には、まさか製作家さんに直接お会い出来るなんて露ほども思っていませんでした。


黒澤哲郎さんのご紹介をさせて頂きます!
哲郎さんはお父様黒澤澄雄さんの代から続くギター工房の二代目。
澄雄さんのもとで修業を積まれたのちにスペインへ留学され、
テサーノス(Mariano Tezanos)、ペレス(Teodoro Perez)先生方の工房にて製作研究、
アントニオ・マリーン(Antonio Marine)先生のもとで塗装を学ばれたそうです。

製作は全ての工程を哲郎さんご本人が手掛けられており、出荷されるギターは月に数本ほど。
スペインギターの伝統的な製法による作品はプロギタリストからも高い評価を得ています。

また、近年では著名なフラメンコギタリスト沖仁さんとコラボレートし、
フラメンコギター沖仁モデル「ネグラ」「ブランカ」を製作されるなど、目覚しいご活躍をされています!

プライベートではフラメンコダンスとボクシングに打ち込まれ、世界大会で賞を受賞するほどの実力だそう。
何事にも妥協せず、また楽しまれている姿勢がうかがえます。


まずは工房見学をさせていただきました。
イケガクスタッフにとっても工房見学はビッグイベントです!
ドキドキしながら、哲郎さんの工房に足を踏み入れたのでした。

哲郎さんの工房は2階建て(中2階あり)でした。

1階には材料の切り出し、整形をする大きな機械がその体を横たわらせていました。
こちらは表面板の厚さを調整する機械。高速で回るヤスリに木を挟ませて整形していくようです。


また、木材に狂いが無いようシーズニング(乾燥)を行う小部屋が別に備え付けられていました。
中では徹底した湿度管理のもと、ネック材や指板材などの木材がギターになる日を今か今かと待ち構えていました。

次は中二階。勾配の急な階段を登ると、またまた大量の木材が…!!

仕入れた材料はまずここで乾燥をさせるそうです。
中にはギター愛好家垂涎の貴重な木材もありました…!
いまでは使わなくなった胴板の型などもあり、哲郎さんの研究が日々進化していることを感じざるを得ませんでした。

哲郎さんがギター製作につかっている機材や材木についてお話を伺うことができました。

















哲郎さんのお父様である澄雄さんがお若い頃には、ギター製作に使う機材は高価なものでした。
一人一台を所有することは難しく、ギター製作家仲間同士で同じものをつかっていたりもされていたようです。
こちらは胴材を曲げる機械。


哲郎さんはクラシックギターのみならず、フラメンコギターも製作されています。
両者のギターでは音楽性や音響を考慮して力木の配置やネックの材木を変えてあることなど、
実際に製作途中のものを見せてもらいながらお話を伺いました。

哲郎さんにお話を伺いながらたくさんの木材を見せてもらいました。
表板に使う良い木とは、目が詰まっていてコシがあるもの。
この「コシ」の感覚をつかむのが難しく、約1時間かけ、硬さを備えつつ柔軟さを兼ね備えた木を選びました。


哲郎さんと、選んだ材料とともに写真を撮りました。
名取が持っているのが希少なハカランダ(ブラジリアンローズウッド)、國分が持っているのがローズウッドです。



というわけで、この度、黒澤哲郎さんにギターの製作をお願いいたしました!!
今回発注致しましたのはクラシックギターの歴史の中でも名高い「マヌエル・ラミレス」を研究し製作された、黒澤哲郎さんの新境地である2モデルです!!


マヌエル・ラミレスモデル La infanta ラ インファンタ


表板:スプルース
裏板:ローズウッド
弦長:650mm
裏板は木目の美しさと強度を考慮して選びました。(國分)


マヌエル・ラミレスモデル La patrona ラ パトローナ

表板:スプルース
裏板:ハカランダ
弦長:650mm
ハカランダ特有の杢目模様と左右対称の美しさをご覧いただきたいです!(名取)

こちらのギターは9月入荷!近日公開予定です!!

《プロによる特別レビュー!》落合マンドリンS-4 特別モデル

夏休みも終わりが近づいてきましたが、イケガクではマンドリンの特別モデルなど、この期間だから見られるものを多数展示しております!


現在注目の楽器は「落合マンドリンS-4 特別モデル」!
ピックガード材やボディ材を変更することで、見た目だけでなくサウンドも変わることが実感できるブースとなっております。

それでは
「具体的にはどう違うんですか?」
と言われると、人それぞれに様々なご意見・お好みがあると思います。
ここはプロのご意見をうかがうのが間違いないと思いまして、イケガクレッスン講師の先生方に「お気に入りの1台」をインタビューしてみました!

竹間久枝先生:ボディローズウッドモデル

メイプル製は明るく華やかな音色が特徴ですが、ローズウッド製になると『重心の低いサウンド』になるとのこと。
竹間先生にとっては、ローズウッドの響きがよりお好みということでした。
普段はローズウッド製のオールド品を使用している竹間先生には、より馴染みがあるというのも大きいようです!

堀雅貴先生:ピックガードメイプルモデル

『しなやかさ・のびやかさ・深み』があり、コシのあるサウンドになっているとのこと。
高音になっても嫌な鋭さ・痛さがなく、堀先生お気に入りの仕上がりになっております。


このように、プロでも好みが分かれることが良くわかるインタビューとなりました!
『自分好みの1台』のマンドリンに出逢えるチャンスかもしれませんよ!

【結果】高校ギター・マンドリン音楽コンクール

7/27・7/28に渡り、泉佐野市立文化会館・エブノ泉の森ホールにて開催されました【平成30年度全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール】特別賞および優秀賞受賞校は以下の通りになります。

文部科学大臣賞]
同志社香里中学高校(大阪)

朝日新聞社賞]
雲雀丘学園中学高校(兵庫)、浜松市立高校(静岡)

全国知事会賞]
大妻高校(東京)、松阪商業高校(三重)

泉佐野市長賞]
広島女学院中学高校(広島)、同志社女子中学高校(京都)

[イタリア大使賞]
中央大学附属高校(東京)

[スペイン大使賞]
静岡市立高校(静岡)

[スイス総領事賞]
静岡東高校(静岡)

[振興会特別賞]
十文字中学高校(東京)、館林女子高校(群馬)、姫路西高校(兵庫)

[優秀賞]
十文字中学高校(東京)、静岡市立高校(静岡)、慶應義塾女子高校(東京)、中央大学附属高校(東京)、大妻高校(東京)、静岡東高校(静岡)、西遠女子学園中学高校(静岡)、雲雀丘学園中学高校(兵庫)、広島女学院中学高校(広島)、館林女子高校(群馬)、姫路西高校(兵庫)、静岡高校(静岡)、松阪商業高校(三重)、帝塚山学園中学高校(奈良)、同志社女子中学高校(京都)、帝塚山学院中学高校(大阪)、同志社香里中学高校(大阪)、浜松市立高校(静岡)